店舗案内





イオンモール和歌山店
通常営業中


宮街道

和歌山 宮街道店
2020 11/01
オープン



日根野店

イオンモール日根野店


本店

和歌山 本店
通常営業中


岸和田

イオン東岸和田店
2020 08/31にて
全館改修の



商品のページへ






















安心の象牙印鑑




和nagomiシリーズ



定番人気商品



チタン印鑑



ジュエリーチタン印鑑



誕生石チタン



法人印鑑・団体印




黒水牛蒔絵



情報のページへ



印材・書体について




個人用印鑑の種類



印相について




印鑑証明 印鑑登録



印章の豆知識



お申し込み・送料




会社案内




採用情報






歳の印 全国印章業経営者協会

2019 デザインはこちらです。




2018年のデザインはどんなになるのでしょうか。
今年2018もいよいよ発表です。

2018年12月11日(火)10:30~11:35

2018年 歳の印事業はこちら


当会の担当委員会で進んでいるようです。
本サイト管理人は、高校野球ファンなので
100回記念の夏の甲子園がいいですが・・・。
--------------------------------------------------------------
和牛さん
 角印を押す。2017年度
大きな角印は押すのがむつかしいものです。
垂直に押すのと、紙に印面が触れた瞬間大きな圧力が
必要です。和牛さんの場合は、川西さんがまず押して
水田さんが、応援の圧力のため川西さんの両肩に!!
顔にも力が入る!! で
楽しいショットとなっています。

歳の印 和牛

この時のYoutube動画です。


1分辺がベストショット!!

弊社加盟 前代表幹事をつとめた全国印章業経営者協会
(JS会) の40周年記念事業が開催されました。

2017
今年一番、印象深かった出来事の絵柄をハンコ!!
今年話題になった和牛さん、ジャンポケさん、
相席スタートさん、マヂカルラブリーさんがしました


みなさんからいただいたサイン
歳の印 サイン

和牛さんは「M-1グランプリ」残念でした!  
次はトップ目指してがんばってほしいです。

『歳の印』とは
全国印章業経営者協会が創立40周年を期に、
日本の文化である「ハンコ」を社会の皆様に
もっと知ってもらいたい、
楽しんで使って欲しいという思いから、
その年々の世相を毎年ハンコで表現するというものです。

密刻と呼ばれる技術性高い印鑑です。

代表幹事etc.幹事と担当の事業委員会メンバーと
香香 の 密刻の印影です。

JS会 歳の印

2017年を振りかえって、今年一番印象の深かった出来事を
絵柄にし、36㎜角というミクロレベルで彫刻したハンコ
『歳の印』を製作します。
そのハンコを初めて捺す「捺印式」のイベントが
12月4日(月)渋谷・ヨシモト∞ホールにて開催されました。

全国印章業経営者協会 主催 2017年 歳の印捺印式

  • 日時:124日(月) 11:00~1205 
  •     (マスコミ受付開始: 10:30)
  • 会場: ヨシモト∞ホール(東京都渋谷区宇田川町31−2



歳の印イベント 2017 12/4
‪和牛・水田のハンコ絵柄に笑い止まらず? 
2017年「歳の印」捺印式イベント3

今年を代表する世相としてどんな絵柄が選ばれるのかと同時に、
それをミクロレベルで彫り上げるハンコ職人の
歳の印 香香
驚くべき技能にもご注目下さい。
実際 製作した小林さんの情報です。


会の歴史 会員概略
についてはこちらです。


主力は印鑑です。

象牙印鑑はお任せください   ★天然素材も模様を厳選して



      お数珠      象牙取扱業者登録済



様々なシーンに寄り添い共感する接客を目指して


印鑑は贈るものです。親から子へ 愛する人に

人生の節目に
ご出産、ご結婚、ご成人、ご就職etc.



かわいい材料も多く陳列しています

黒水牛に美しい花を蒔絵加工 半透明お洒落ジュエリー



創業90余年の印鑑・はんこ専門店です!
高品質な実印・銀行印・法人印などの印鑑を幅広く取揃えています。
印鑑は人生の節目に贈ることが多い商品です。

お客様の大切な日を共感し安心/品格のある印章を
丁寧な手作業で作成させていただきます。
秘伝の技で気持ち良い鮮明な捺印を実現します。 
便利なシャチハタやゴム印をはじめ
耐久性に優れた チタン印鑑などの新素材、
名刺/はがきなどの印刷や表札も豊富に取りそろえています。
印鑑ケースもオリジナル商材 展開中です。

弊社は 接客を重点テーマに掲げています。
「真剣・親切・ていねいな接客」。
「実印は、どういった時に 
どんな思いでお買い上げいただいたか」
「こういったケースでは、思いが伝わらなかった」など、
いい面、悪い面の本支店間の情報共有と、さらに
「こうした方がいい!!」と研修、意見交換を
役員はじめ全員参加で 個別の課題を見つけながら 
レベルアップを図っています。